よいおっさんへの道

第18回 かまや 昼食の部

シャカシャカ・・・
はうっ!! nyanko先生 あらいぐまラスカルですか!?
第18回 かまや 昼食の部_a0102098_7594191.jpg


♪ チャンチャンチャンチャン チャラララリ~ン
わがエリアは お昼時12時には シューベルトの「野ばら」のメロディーがなかれます(笑)
かまや午前の重労働を終えてキッチンへ








今日のお昼は nyanko先生のヨーロッパ土産の 「六厘舎のつけ麺」でした~
キャホ~~!!

約10分の茹で時間の後・・・
第18回 かまや 昼食の部_a0102098_834044.jpg

堂々たる超太麺です
浅草開化楼

> Wikiより
東池袋大勝軒の山岸一雄の下で修行した三田遼生が、2005年4月に東京都品川区大崎にて大崎本店を開業した。
自家製麺の東池袋大勝軒で修行したが、浅草開化楼に特製麺を発注している。何度も製麺所と試行錯誤し、店舗を休業して協議を重ねて現行の麺が出来上がった。
高級食材は使用していないが、大量の素材を13時間かけて煮込んだ濃厚スープが特徴で、つけ麺の最後には柚子を加えたスープ割りをしている。海苔の筏にパウダー状になった魚粉を山盛りに乗せるスタイルを始めた店であり、魚粉を溶かすことによって、魚の風味が増した味わいを楽しめるようになっている。2006年と2007年の「TOKYO1週間」ラーメン・オブ・ザ・イヤーつけ麺部門最優秀賞を受賞。
大崎の本店は、かつて東京都内屈指の行列店で、100人を超える行列になることもしばしばであった。基本的に約2時間待ち、特に3連休などは2時間30分以上の待ち時間となることもあった。しかしこの行列が近隣の迷惑となることを理由に、2010年8月29日をもって閉店した。公式ウェブサイトでは別の場所に移転し復活すると書かれているが、一部報道では「第一候補をJR大崎駅前に都内の繁華街で検討中」と報じられている。
2009年6月17日、東京駅八重洲口側に立地する東京ラーメンストリートに、支店「六厘舎TOKYO」を開店した。こちらは引き続き営業中である。この他つけ麺関係のイベント会場にも六厘舎として出店している。
また、勢天株式会社が、楽天市場に出店しているほか、自社サイトも開設し、つけ麺の通販も行っている。


恐るべし六厘舎
この茹で時間ならばある程度の行列は必至であろうが 2時間行列のさいのヒマツブシのゲーム機や本が必須だというのだから恐れ入る


さあ できあがり
第18回 かまや 昼食の部_a0102098_813646.jpg

半熟味玉は nyanko先生謹製です
鶏ガラ白だしに漬け込まれたもので 濃い口のつけダレに投入されてはじめて 「あなた色」に染まります
という趣向(笑)
よくある味付け煮タマゴとはちょいとちがう nyanko先生のこだわりです




♪ にゅ~~ん
第18回 かまや 昼食の部_a0102098_816594.jpg

黄色がつよい
フスマの混入が認められない
岡山では十分うどんで通るその太さ






その道の好きモノには常識ですが
東京八重洲口側の こちらの六厘舎さんでの お持ち帰りの購入は結構スムーズに購入可能です
通販は 相当日数待たされるはずです
東京のお土産には ぜひ 六厘舎 お持ち帰りつけ麺をお願いします


海苔の筏に魚粉をのせて   ♪ にゅ~~ん
第18回 かまや 昼食の部_a0102098_8202534.jpg

ごろごろ 角切りチャーシューも うまうまです
つけダレは ぬるくなってきたら すかさずレンチンして アツアツを保つのがよろしいかと

そうとう 腹がいっぱいになります

大変ごちそうさまでした~~
by win-twins | 2010-10-26 06:56 | メシネタ